ビットペット 仮想通貨

ビットペットに会員登録してゲームを始める方法

ビットペット会員登録

今話題のブロックチェーンゲームのビットペット知ってますか?

ビットペットではゲーム内の通貨POPと仮想通貨イーサリアムを1:1で交換することが出来ます。

すなわち、ゲームでPOPを増やせば実際のお金が稼げちゃうという夢のようなゲーム。

今までゲーム内でいくらポイントやコインを稼いでも、それは実際のお金には還元できませんでした。

でもビットペットなら、POPを増やすと仮想通貨に換えられちゃうんだから、スマホゲームに課金するより全然いいですよね!

ということで、僕もビットペットに興味がすごく湧いてきたので、さっそく会員登録してみました。

これから会員登録してゲームを始めてみようと思う人のために、会員登録方法とゲームの始め方を解説します。

ビットペットに会員登録する

まずはビットペットに会員登録を行いましょう。

ビットペットに会員登録したい方は、下記のボタンをクリックしてください。

会員登録自体は無料で行うことが出来ます。

上記をクリックすると次の画面に変わります。

ビットペット会員登録

登録するメールアドレスを記入して、ペンネームとパスワードを設定します。

ビットペットは、世界規模のゲームなのでペンネームはアルファベットの方が良いかもね。

上記を入力したら、「会員登録」をクリックします。

すると登録したメールアドレスにメールが送られてきます。

ビットペット会員登録

メール内の「メール認証」をクリックすると、会員登録が完了します。

など、僕はMicrosoft Edgeではうまく認証できませんでした。

Google Chromeをダウンロードしてくださいと出ちゃう(笑)

その場合、以下を試してみてください。

  1. まずGoogle Chromeをダウンロードする。
  2. 上記メールの「メール認証」の上で右クリックを押して、「リンクのURLをコピー」を行う。
  3. Google ChromeにそのURLを張り付けてenterキーを押す。

これで認証が出来ました。

以上で会員登録は完了です。

 

ビットペットのゲームの始め方

会員登録が完了したら、まずログインを行いましょう。

ビットペットログイン

トップ画面を開いたら、登録したメールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」そクリックします。

ログインするとOTP(ワンタイムパスワード)の設定を促されるので、まずはOTPの設定を行いましょう。

 

OTPの設定を行う

初めてログインすると、次の画面になります。

ビットペットログイン

画面の上に「OTPをオンにしてください」と出ているのでそれをクリックします。

ビットペットログイン

続いて、「OTP設定」をクリックします。

すると次の画面が出てきます。

ビットペットログイン

まずはスマホ側で、アプリをインストールします。

アンドロイドならGoogle OTP、iphoneならGoogle Authenticatorというアプリです。

僕が使用しているのはiphoneなので、iphoneで説明していきます。

App storeを開き、検索に「Google Authenticator」と入力します。

ビットペットログイン

アプリが表示されたら、「入手」を行います。

するとインストールが開始されるので、インストールが完了したらアプリを開きます。

次の画面になったら、「設定を開始」をタップします。

ビットペットログイン

すると画面が次のようになります。

ビットペットログイン

ここで「バーコードをスキャン」をタップします。

ビットペットログイン

カメラへのアクセスの許可を求めてくるので、「OK」をタップします。

するとカメラの画面になるので、OTP活性化画面に表示されているQRコードを読み込みます。

ビットペットログイン

するとスマホのアプリに6桁のワンタイムパスワードが表示されるようになります。

ここで表示されるワンタイムパスワードを、OTP活性化画面のOTP Codeに入力します。

パスワードはログイン時に使用するパスワードです。

上記を入力したら「OTP活性化」ボタンをクリックして完了です。

ビットペットログイン

 

仮想通貨イーサリアムをビットペットに送金する

会員登録した後はゲームを始めるわけですが、すぐにゲームを始めることはできません。

最初に書いた通り、ビットペットは仮想通貨を使って遊ぶゲーム。

なので、仮想通貨イーサリアムを持っていないとビットペットを購入することが出来ません。

仮想通貨の口座を持っている人は、その口座からビットペットへ送金を行えばよいですが、仮想通貨の口座を持っていない人は口座開設から行う必要があります。

僕も仮想通貨の口座は持っていなかったので、これを機会に作ってみました。

僕が作った口座はGMOコイン。

評判も悪くないし、安全性も高そうなのでこれにしてみました。

GMOコインの口座開設方法はこちらの記事で解説しています。

175view
GMOコイン
GMOコインに登録して口座開設する方法

ここにきて急激に話題なった仮想通貨。 みなさんは利用してますか? 僕はギャンブルのイメージが強くて、今まで利用しようとは思っていませんでした。 でも、この度初めて口座開設をしてみることにした(笑) 理 ...

これから仮想通貨の口座を作ろうと思っている人は参考にしてみてね。

口座を開設したら、さっそくイーサリアムをビットペットへ送金してみましょう。

ビットペットにイーサリアムを送付する手順は以下です。

  1. ビットペットで送付先アドレスをゲットする
  2. 仮想通貨取引所の仮想通貨送付ページを開きビットペットの宛先を記入
  3. 送付数量記入しビットペットへ送付

 

ビットペットで送付先をゲットする

まずはビットペットにログインして、右上のメニューから「EHTウォレット設定」をクリックします。

ビットペット送金

ETHウォレット設定を開くと次の画面になります。

ビットペット送金

アドレスをコピーしたら、送金に使う仮想通貨取引所のページに行きます。

なお送金に使うイーサリアムは、仮想通貨取引所で入手しておく必要があります。

その方法は、こちらの記事で解説しています。

87view
GMOコイン
GMOコインに入金したり、仮想通貨を送付する方法をわかりやすく解説!

GMOコインで仮想通貨のトレードを行ったり仮想通貨を購入したりするには、まずは口座に入金をしなければいけません。 また、仮想通貨を使ったブロックチェーンゲームなどをやろうとする場合、仮想通貨の送付など ...

イーサリアムの購入が済んでいたら、まずGMOコインの会員ページにログインします。

ビットペット送金

ここで、上記画面の①「仮想通貨」をクリックして、仮想通貨購入・送付画面を開きます。

そして、②のイーサリアムをクリックします。

すると次の画面に変わります。

ビットペット送金

この画面になったら、まず「新しい宛先を追加する」をクリックします。

すると次の画面が出てきます。

ビットペット送金

ここで送金先のニックネームとイーサリアムアドレスを記入します。

ニックネームは自分がわかれば何でもいいです。

僕は「ビットペット」しておきました。

アドレスは、ビットペットのETHウォレット設定でコピーしたものです。

それを貼り付けてください。

そして「登録する」をクリックします。

すると仮想通貨購入・送付画面に戻ります。

宛先の欄に、登録した送付先が表示されます。

ビットペット送金

①いま追加したビットペットの宛先の〇部分をクリックしてチェックを入れます。

②送金する数量を記入します。

僕は0.17EHTいれるので、0.17と記入しました。

③「2段階認証を行う」をクリックすると、登録した携帯番号にSMSが届きます。

そこにコードが書いてあるので、それを記入して「確認画面へ」をクリックします。

すると確認画面出てくるので、問題なければ「実行」をクリックします。

ビットペット送金

これでイーサリアムの送付は完了です。

5分程度でビットペットの方に反映されます。

ビットペットのページに戻って確認すると、送金したイーサリアムが反映しています。

ビットペット送金

これで、ビットペットで遊ぶことが出来るようになりました。

 

まとめ

ひとまず、1万円分のイーサリアムでどの程度遊べるのかやってみたいと思います。

ビットペットを買ったり、売ったり、合成したり、競争させたりね。

その辺も今後、記事にしていこうと思います。

ビットペット、面白いのかなぁ、稼げるのかなぁ(笑)

楽しみですね!!

PR

-ビットペット, 仮想通貨
-, , , , ,

Copyright© ガンダム大好きおっさんの趣味のブログ , 2023 All Rights Reserved.