ガンダムオンラインは、基本的に無料で出来るオンラインゲームです。
なので誰でも簡単に出来ちゃうはずなんですが、一つ高い壁があります。
それは、パソコンの推奨スペックが高いということ。
ガンダムオンライン動作環境
必須環境と推奨環境は以下のようになっています。
必要環境 | 推奨環境 | |
---|---|---|
OS | Microsoft® Windows® Vista 日本語版(32ビット版 64ビット版) | |
Microsoft® Windows® 7 日本語版(32ビット版 64ビット版) | ||
Microsoft® Windows® 8.1 日本語版(32ビット版 64ビット版) | ||
Microsoft® Windows® 10 日本語版(32ビット版 64ビット版) | ||
CPU | インテル® Core™2 Duo E6600以上 | インテル® Core™i7 シリーズ以上 |
メモリ | 2GB | 4GB |
グラフィックカード | VRAM 512MB以上のビデオカード | VRAM 1GB 以上のビデオカード |
NVIDIA® GeForce® 8800GT/GTS450以上 |
NVIDIA® GeForce® GTX285以上 |
|
ATI Radeon™ HD4850/HD5750以上 | ATI Radeon™ HD5850以上 | |
HDD空き容量 | 16GB | |
DirectX® | 9.0c 以上 | |
モニター解像度 | 1024×768 以上 | |
サウンドカード | DirectSound® 対応ボード(DirectX® 9.0c 以上) | |
インターネット 接続環境 |
ブロードバンド環境(ADSL・光ファイバー等) | |
ブラウザ環境 | Internet Explorer 最新版 |
推奨環境だと、CPUがCorei7シリーズと結構高いものになっています。
必須環境だと、Core2Duoなんですが、僕も以前Core2Duoのパソコンでやっていたことがあったんだけど、処理が遅くて動きがカクついたりして快適にプレイが出来ませんでした。
その後、Corei5のパソコンに変えてから、何とか普通にプレイが出来るようになった感じです。
なので、CPUはとても大事ですね。
そのほか、ガンダムオンライン以外のグラフィックの綺麗なゲームとかにも対応したGPUなどをつんだパソコンがあると、今後数年は使えちゃうんじゃないんでしょうか。
おすすめゲーミングパソコン
どんなパソコンを買ったらいいかわからないって人もいると思います。
そんな人のために、ガンダムオンライン推奨環境に対応したパソコンを紹介します。
ドスパラ
- モデル名:GALLERIA XT
OS:Windows 10 Home
- CPU:intel Core i7-7700K
- メモリ:DDR4 SDRAM 8GB
- グラフィック:GeForce GTX1060 6GB
- ストレージ:SSD 500GB HDD 2TB
- 価格:139980円(税抜き)
ガンダムオンラインをプレイするには申し分ないスペックです。
ファイナルファンタジー14蒼天のイシュガルドも最高品質1920×1080の解像度でベンチマークスコア12809.4と高い値が出ているので、ストレス無くプレイできます。
ストレージもSSDでWindowsの起動も速いです。
グラフィックをGTX1080にしても、199980円(税別)とこのスペックにしては安くなっています。
ゲーミングパソコンではおすすめのメーカーです。
パソコン工房
- モデル名:LEVEL-R027-i7-RNJR
OS:Windows 10 Home
- CPU:intel Core i7-7700
- メモリ:DDR4 SDRAM 8GB
- グラフィック:GeForce GTX1060 3GB
- ストレージ:SSD 240GB HDD 1TB
- 価格:133980円(税抜き)
GALLERIAと比べると、ストレージの容量が少ないなど、若干スペックが劣ります。
その分、少しだけ価格が安くなっています。
パソコン工房は、豊富なモデルが用意されています。
こんなにスペック必要ないという場合は、もっと価格の安いゲームパソコンも用意されているので、公式ページで探してみてください。
なお上記のリンクからは、製品のページには直接いけないので、公式ページ入って、モデル名で検索をかけてみてください。
どのメーカーでも、Corei7のCPUでGTX1060クラスのグラフィックボード積んだパソコンであれば、ガンダムオンラインは最高画質で快適にプレイできます。
僕のパソコンは、Corei5のGTX970で標準画質で快適にプレイできてますので、上記スペックだったらまったく問題ないですね。
パソコンがカクついたり、途中で止まったりする場合はパソコン環境を見直してみるといいかも。
環境が変わるだけで、成績も全然変わってくる場合があるので。
パソコンのゲームってお金がかかりますなぁ。。。
ベンチマーク比較
参考までに、僕が使っているパソコンとベンチマークにどれくらい差があるか見てみました。
使ったベンチマークソフトは、ファイナルファンタジー14の蒼天のイシュガルドのものです。
ガンダムオンラインにベンチマークソフトがないので、参考までにファイナルファンタジー14でやってみました。
ちなみに、スコアのみかたはこんな感じ。
7000以上あったら、非常に快適にプレイできるってことです。
7000は欲しいですね~。
ガレリアのベンチマークスコア
ガレリアの公式ページからの抜粋です。
赤枠で囲った部分の数値を見てください。
標準品質で25022.7、最高品質で12809.4という高い数値ですね。
どちらも7000以上で、蒼天のイシュガルドは快適にプレイできちゃいます。
パソコンのスペックの高さが伺えますね。
僕のパソコンのベンチマークスコア
まずは、標準品質から。
14784!
それなりに良いスコアが出てますね。
ただ、ガレリアに比べるとすごく劣ってますが。。。
それでもファイナルファンタジー14は快適に遊べるということですね。
次に最高品質。
10980!!!
あれ、7000超えてる。
ガレリアとの差も一気に縮まりました(笑)
何でだろう?
もしかしたら、ファイナルファンタジー14はGPUの性能が結構影響するのかな。
ちなみに、僕のパソコンのスペックはこんな感じ。
OS:Windows 7 Home
- CPU:intel Core i5-4440 3.1Ghz
- メモリ:DDR3 SDRAM 8GB
- グラフィック:GeForce GTX970 3GB
- ストレージ:SSD 248GB
グラフィックが時代は若干古いけど、良いものを積んでるのでそれが頑張ったのかな。
今、ガンダムオンラインを標準画質でプレイしてるけど、最高に変えてもいいのかな~(笑)
ゲームによって、CPUに依存しているのかGPUに依存しているのか違うみたいだし、このベンチマークの結果がそのままガンダムオンラインに使えるかどうかはわからないけど、まぁ参考にはなるでしょ。
僕の場合、CPUをi7に変えるだけでも効果あるのかも。
ただね~、windows10へのアップデートを失敗して、いまだwindows7のままだから、新しいパソコンはやっぱ欲しいなぁ(笑)